
飛行機の離陸する時ってめっちゃワクワクするよね!
というわけで!
6/5~9まで知床へ旅行したので、そのまとめを作りました!
PASMO Suicaが使えない!
バスで北海道を回るとき衝撃だったんですけど、PASMOもSuicaも使えません!
基本現金ですが、PayPayは結構使えました。
PayPayの設定をしてから行くのがおすすめです。
今回泊まったホテルについて
マジのマジで最高なホテルだった。
1番時間をかけて書いた記事がこれだから読んで欲しい!


お掃除ロボット君かわいい。

道の駅 ウトロ シリエトク

フレペの滝
自然を相手にした観光だからこういうトラブルもあるよなーという事を書きました。

フレペの滝見れなかったのが悔しかったので、後日再チャレンジ!

天候と時間帯に恵まれ、フレペの滝に虹がかかっているところが見れたのでよしとします。

セイコーマート行ってみた


普通のコンビニとあまり変わらないけど、野菜は多めに置いてありましたね。


これもお店で作ってるのかな?
知床観光船おーろら
おーろらに乗るにあたって必要なことを書きました。
寒さ対策や酔い止め、トイレ事情など事前に知っておくといいかもしれません!

知床五湖
服装や体力、動物目撃情報について書きました。

お昼兼おやつでこちらを買いました。

ぱさぱさ笑
口の中の水分をすべて持っていかれました。


とても味が薄いです、全く帆立を感じられなくて残念。
ホテル周辺をぶらぶら散歩

干物作ってるー!
すごいスピードで回転してた、おもろい。

人では登れないところに隠すように祠?がありました。
道の駅 流氷街道網走でぶらぶら散歩
女満別空港に行っても暇なので、最終日はフライトの時間まで網走をぶらぶらしました。

お土産コーナーに蟹!!!
水族館行かなくていいのでは?w

これが大好き

道の駅の2階にフードコートあります。
蟹のドリアめっちゃ食べたかった!
流氷硝子館

グラスや箸置きが多く取り揃えてありました。

シマエナガ感がちょっと薄いですね
鮨restaurant Nabe

網走ではここでランチをいただきました!

どのネタもとろっとろでおいしかったですー!
しかもリーズナブル!この優選握りが2300円でした。
オホーツク流氷館
時期的に流氷は無理だったんですが、体験はできました。
マイナス15度ってやばい、寒いってか凍るね笑

網走市便利情報
網走の便利情報をまとめました。


お土産紹介

どんだけ蟹ラーメン好きやねんwって感じですが、買いました笑
個包装の袋は友達にあげる予定です❤︎

かに醤油ラーメン!
ネギとオリジナル煮卵(割れ)をトッピング。
美味しかったけど、あんまり蟹感なかった笑