現実には存在しない花を作ることができるのが、粘土の魅力の一つだと思います。
今回は真っ黒なバラの作り方を解説していきます。

今回使った道具はこんな感じです。
※パステルパープルの粘土はいらなかったですね、今度紫のバラにチャレンジします!

まずは粘土をこねていくのですが、ダイソーの色付き樹脂粘土は伸びがよくありません。
なので伸びがいい白樹脂粘土を混ぜます。

あわせてこねることで伸びをよくします。

白粘土を結構入れましたが、真っ黒なままなのでご安心ください!

伸ばし棒で薄く延ばし、型取りしていきます。
今回使った花びらの型はこちら、使いやすくておススメです。
リンク

余った粘土をはがし、花びらっぽく跡をつけます。

次に楊枝に花びらの芯を作り、花びらを貼っていきます。

完成!!!