その他– category –
-
私が副業webライターを辞めたワケ
こちらは2022.12.25にnoteで執筆した記事を、ブログに移設したものです。 2020年の終わり頃からこれまでの軌跡を書いてみました。 これからwebライターにチャレンジしようとしてる人に届くと嬉しいです。 副業でもwebライターをやるのは大変でした。 始ま... -
選ばなかった選択肢で後悔しない方法
あの時ああしてれば… 誰もが思ったことがあると思います。 その時選べなかった選択肢があたかも素晴らしいものに思えて後悔すること、ありますよね。 私はそんな時「その選択肢は最悪だった」ということにして、自分の中で徹底的に貶めます。 よく言われる... -
今までに失敗してきた副業3選
FX 父親がやっていたのでノリで始めました笑 よくサラリーマンにおすすめの副業として紹介されていますね。時差の関係で市場が活発に動くのが日本時間の21:00だからです。 仕事も終わって家でくつろいでいるときに取引ができるので、副業にFXを選ぶサラリ... -
仕事を打ち切られて落ち込んだ時に読みたい言葉
落ち込んだ話 私は最近までライターから編集者になった方と、取材のお仕事をしていました。 編集者の方はとてもいい人で話しやすく、しかも高単価で取材の経験も積める!と好条件がそろった案件でした…が、終わってしまったんです…… 案件が終わったのは仕... -
現役ライターが薦めるライティング本はこの3冊だけ!!
こんにちは! わたしはライター・ブロガー歴3年で、これまで様々なお仕事を受注してきました。 ライターとして働きながら自分でサイトを立ち上げ、どこでキャッシュポイントを作りどのように集客するかといったサイト構築も自力で行っています。 その結果... -
フリーランスに情報商材やコミュニティは必要か
結論 情報商材を買ったり、会費を払ってコミュニティに属したほうがいいのか問題ですが、どちらかと言えば課金したほうがいいと思います。 ただデメリットもあるので、よく考えてから決めるのがいいでしょう。 私の課金歴 ブログの情報商材ブックライター... -
2冊選書サービスを始めました!
みなさん、こんにちは。フクロウ所長です。 今日は「2冊選書サービス」をご案内したく記事を書いています。 2冊選書サービスとは あなたが解決したい課題と理想の姿などをヒアリングし、おススメできる本を2冊紹介するサービスです。 具体的に伺うのは以下... -
効率的な本の読み方
私は一カ月に10冊以上新しい本を読み、それと並行して自分の血肉となるよう何度も読み返したい本も読んでいます。 今回は、どのように大量の本をさばいているのかを紹介します。 一般書と元ネタ本の区別 私は本を2種類に分けて考えています。 1種類目は一...