私が塗り絵の販売をやった経験を活かし、以前こちらの記事でやり方を解説しました。
あわせて読みたい


【kindle出版】絵が描けなくても出版できる!塗り絵を販売して稼ぐ方法
塗り絵販売の副業 今回はAIに書いてもらった絵を、kindleのペーパーバック(電子書籍ではなくて印刷された紙の本)で販売し儲ける方法を解説していきます。 私も様々な...
出版してから1カ月半ほど経ちましたので、その収益を公開します!
目次
kindle塗り絵出版の収益
なんと……0円!
2冊ほど出版したのですが、一冊も売れてません笑
売れない理由
売れない理由としてはこのあたりかなと思います。
- kindleの塗り絵販売をやる人が多くて供給過多になっている
- 値段が高い
- 私の絵柄が好みでなかった
この中でも値段の問題は特に深刻な問題だと思います。
kindle出版の副業は0→1を達成しやすい、つまり最初の収益が発生しやすいと言われています。
それはひとえにkindle unlimitedという制度のおかげです。
kindle unlimitedに入っている人は読み放題なので「お金を出すほどじゃないけどちょっと気になるな」くらいの本でも読んでくれます。
私も副業の中ではkindle出版が一番うまくいっていますが、塗り絵という特性上ペーパーバック(紙の本)でしか売れないのでkindle unlimitedの対象にできません。
そのため1冊ずつ買うしかありません。つまり購入や購読のハードルが高いです。
副業はkindle出版がおすすめ
塗り絵販売はkindle unlimitedが使えないというデメリットがあります。
なので副業をやるなら普通にkindle出版をした方が、収益は得やすいですね。
ちなみに私はこの本だけで累計2万円ほど売り上げました。
(証拠のスクショなどは、規約で貼ってはいけないらしいです、悔しい……)
リンク
売り上げが高かったのは、Amazonランキング1位・ベストセラーがついたのも大きかったと思います。
私は過去にやっていたブログをただ消すのがもったいなくて、リライトもせずにただただブログ記事をまとめただけの電子書籍を出したことがあります。
当たり前ですが、適当に書いても売れません。
以下の記事で売れるための戦略を含めて解説したので、よければ読んでみてください。
あわせて読みたい


【電子書籍収益化】kindle出版に興味はあるけど何をしたらいいかわからないときの対処法
自分の強みや得意を発見する まずは、自分の強みや得意なことを見つけましょう。 それが本のテーマになります。 以下の方法で、自分の強みや得意なことを発見してみまし...