やってみた– tag –
-
飽き性がいろいろやってみた
〈プロンプト公開〉DALL-Eでゆるイラストを描く方法
最近chatGPTでイラスト生成にはまっています。今回はこのようなゆるめのイラストを描くためのプロンプトと生成された絵を公開していきます。 この絵のプロンプトはこれです。 You are an illustrator. A loose, simple cartoon-style illustration of a sl... -
その他
【ダイソー】シリコーンチョコレートモールドは食洗器で洗えるか検証してみた
お家ディズニーを再現したく、こちらのチョコレートモールドを買ってみました! で、ふと気になったんですけどこれって食洗器で洗えるのかな?と。 タグを見ても「食洗器対応」などどこにも書いてません…。 でもモールドの形に添って一つ一つを洗うのも面... -
趣味
ディズニーのお土産チョコレートクランチを家で作ってみた!
材料 板チョコ 90gコーンフレーク 24g(今回はフロスティで作りました)ローストアーモンド 6g 明治のチョコは1列がちょうど10gでしたので、9列用意します。 ディズニーのシリコンモールドをせっかく用意したんですけど、コーンフレークが入りづらくて... -
その他
婚約指輪を買うために銀座のハイブランドショップを回ってみた
今回は婚約指輪・結婚指輪を買うために回った銀座のハイブランド店の感想を書いていきます。 ※個人の感想です! カルティエ カルティエは予約をしないとお店にも入れませんでした! というわけで店内を見ることも出来ずに諦めました。 皆さんは予約してか... -
その他
唇の端が切れて痛い!時のおすすめアイテム
口角炎とは 口角に炎症が起き、唇の端が赤く腫れた状態になり、皮がむけたり、かさぶたになったりする病気を口角炎と言います。 私は以前、唇の端が赤く腫れたうえに切れてしまってとても痛い思いをしました。 食べ物をめっちゃ小さく切ったり笑わないよう... -
趣味
ストアカ1位 鈴木理賀先生のメイクレッスンに30過ぎてすっぴんの私が行ってみた!
全く美容に興味が持てなかった私は、30過ぎてもすっぴんで過ごしていました。 でも増えていくシミを見るたびに、だんだん鏡を見るのが苦痛になってきて… せめて見られる顔で過ごしたい、あわよくばきれいになりたい!と思ってメイク講座に行ってきました。... -
その他
どう頑張ってもポジティブになれない人用のポジティブ戦略
私はどうしようもないネガティブ人間で、リフレーミング・日記に飽き足らずヨガや瞑想なども試してきましたが、全くポジティブになれませんでした。 根っからのネガティブ人間は、どうしたらポジティブになれるのか。 私がたどり着いた結論は「ポジティブ... -
趣味
旅の思い出を鮮やかに残すスクラップブッキングのすゝめ
スクラップブッキングとは スクラップブッキングとは、お気に入りの写真を飾るペーパークラフトのことです。 こんな感じの作品を作ります。 引用元 http://www.scrapbooking-association.com/scrapbooking/ おすすめはデジタルスクラップ スクラップブッ... -
飽き性がいろいろやってみた
粘土作品置き場
ある日粘土にはまった私の成長記録として、ただただ粘土作品の写真を貼っていくだけのページになります。 2024.05 2024.06 2024.07 2025.09 ちなみに見本はこれ。 似ても似つかないな…。 余った粘土でぐるぐるってやったら、なんか分かんないけど31にあり... -
飽き性がいろいろやってみた
趣味で樹脂粘土を始めるときの初期費用・おすすめの道具を紹介!
粘土細工を始めるためにかかった初期費用 何かを始めるときにネックになるのが、お金ですよね。 今回粘土を始めるために使った初期費用は、3500円ほどでした。 ダイソーを中心に道具をそろえたので、結構安くはじめられたかなと思います。 では私が揃えた...
